第69回全日本学生空手道選手権大会 結果報告
第69回全日本学生空手道選手権大会の結果をご報告させていただきます。
◆divisionⅠ (海野)
1回戦 vs江下(長崎国際大学)
◎2-1
2回戦 vs石丸(天理大学)
◎3-1
3回戦 vs岩下(日本大学)
◎0-0(判定勝ち)
4回戦 vs望月(関西大学)
×0-1
【結果】
4回戦敗退
◆divisionⅡ (下村)
1回戦 vs田中(福岡教育大学)
×1-2
【結果】
1回戦敗退
本大会は、両者共にそれぞれの課題が残る結果となりました。
反省点を改善し、8月の和道全国大会および、10月の関東団体戦に向け、部員一丸となって練習に励んでまいります。
第53回関東学生空手道選手権大会 結果報告
第53回関東学生空手道選手権大会の結果をご報告いたします。
【女子個人形】
吉村栞奈 第1ラウンド敗退
【男子個人組手】
海野陽乃汰 第3位(全日本出場)
本橋怜欧 2回戦敗退
梅澤琉晴 2回戦敗退
里見虎太郎 2回戦敗退
小川明日太 3回戦敗退
佐竹隼 2回戦敗退
髙橋龍威 2回戦敗退
下村彪馬 2回戦敗退
三浦拓己 4回戦敗退
【女子個人組手】
伊藤彩乃 2回戦敗退
二宮美桜 3回戦敗退
内山凛 2回戦敗退
吉村栞奈 初戦敗退
本日は試合が重なった関係で、スコア等の詳細な記録ができず最終的な結果のみのご案内となっております。申し訳ありません。
詳細なスコアについては、下記の関東学生空手道連盟サイトからもご確認いただけます。よろしければご覧ください。
http://jukf.g-spo.jp/keindy/
本大会では、4年の海野陽乃汰が明治大学として初のベスト4入りを果たすことが出来ました。
夏に行われる全日本大会に向け、部員一丸となって、さらに練習に励んでまいります。
第61回東日本大学空手道選手権 結果報告
第61回東日本大学空手道選手権の結果をご案内いたします。
本日もお忙しい中、多くの先輩方にご来場いただき、温かいご声援を賜りました。
部員を代表して、心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
◆男子団体組手
1回戦
vs中京大学 5-0
○里見 6-1
○下村 2-1
○海野 2-0
○小川 2-0
○本橋 4-0
2回戦
vs国際武道大学 3-2
×小川 0-1
○下村 6-0(道着の規定違反による反則勝ち)
○里見 6-0(道着の規定違反による反則勝ち)
○海野 6-0(道着の規定違反による反則勝ち)
×本橋 1-2
3回戦
vs大正 大学1-3
○下村 4-2
×海野 3-4
×佐竹 2-3
×里見 1-3
【結果】
3回戦敗退
◆女子団体組手
1回戦
vs筑波大学 3-0
○二宮 5-4
○内山 5-0
○伊藤 6-0(不戦勝)
2回戦
vs慶應大学 0-2
×伊藤 0-6
×内山 2-3
【結果】
2回戦敗退
本大会では、全日本大会への出場権を獲得することができませんでした。
10月に開催される関東大会で必ず出場権を獲得すべく、気持ちを新たに取り組んでまいります。
また、今月末に開催される関東個人戦におきましても、1人でも多くの選手が全日本大会への出場を果たせるよう、全力で戦ってまいります。
今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。